化石クリーニング
HPで何度も紹介しているのですが、
最近の博物館の「体験プログラム」は素晴らしい!
ほんの少しの料金で(化石クリーニングは無料!)
素晴らしい体験をさせてもらえます!
この日は親も子も大満足の化石クリーニング体験。
毎週木曜日と、第4土曜日にこのプログラムが実施されています。
場所は自然発見工房(自然博物館の庭の外れにあります)
時間は10:00〜12:00および13:00〜15:00
先着順で定員がありますので、早めにいった方がいいですよ(^-^)
変更があると困りますので、必ず公式HPで確認してね!
|
まずはじめに、スタッフの方から化石ができるまでの説明を聞きます。 ある地層に化石が集中して出るわけがよく分かり、そのあとクリーニングを体験する時に興味が深まります。 写真は化石のクリーニングをはじめたところ。 火山灰が層になっている石を、ノミを使って割っていくのですが、綺麗にパカッと割れます(^-^) でも、その層に化石が入っているかどうかは運次第。 入っていなければ違う層を割ってみます。 ボランティアの方が、手取り足取りって感じで教えてくれるので、子供でもぜんぜん問題ありません(^○^) |
|
こんな感じで割っていきます。 きちんと手を添えて、怪我の無いように指導してもらえます。 ノミに力を入れすぎると、砕けるように割れてしまい失敗するみたい。 コツコツと、小さく叩くのが秘訣のように思いました(^-^) |
|
|
|
取れた化石は図鑑と照らし合わせて、なんという種類か調べていきます。 ここまでやってくれる体験プログラムってないですよねー! これがまた、とてもおもしろかったです。 葉脈の方向や葉の輪郭などを考えながら、一緒に調べてもらえます。 |
|
取れた化石は持ち帰らせてもらえます。 右下のプロペラのような形の化石は「メグスリノキ」の種子。 前回「サンデーサイエンス」で見せてもらえた種子と同じ形だったので、感動もひとしおでした(^-^) 他にもブナの葉の化石が見つかりました♪ |
|