埼玉県立 歴史と民族の博物館  
(旧 埼玉県立博物館)

 

埼玉県立博物館
場所 埼玉県さいたま市高鼻町4-219 
Tel:048-645-8171(学芸部)048-641-0890(管理部)
アクセス 東武野田線大宮公園駅下車徒歩5分
駐車場有
料金 大人:300円 高校生:150円
お勧め度 ママ:★★★★(これはなかなか面白い!予想外に良かった)
子供:★★★(水を運ぶの大変!農家のところにあった、おもちゃが楽しかった!)
許せる
所要時間
自宅から1時間30分程度だったら行く価値あり!
公式HP 公式HP 地図 公式HPに地図あり
携帯メールへ情報を転送します♪
情報を追加したい場合は、下のエリアに書き込んでね!



mail:
2011.2.22 公式HPのアドレスが変わっているとのご連絡をいただき、変更しました。
ありがとうございます!&申し訳ありませんでしたm(__)m
その際公式をあれこれ見たのですが、県立博物館から歴史と民族の博物館へと名称が変わり、
かつ、展示内容にも変更があるようです。
ここで紹介している十二単試着体験も、現在行われているか不明です。
ただ、それに代わり、常時体験できる楽しそうなイベントがいっぱい増えました!
まが玉作りや藍染め体験など、県立の施設ならではのお安いお値段で体験できます。
これは面白そうですね〜!博物館の体験物は、親子ともに本当に楽しめます。
お勧めです♪

 

埼玉県立博物館で、縄文式の火起こし体験ができると聞き、行ってみることにしました。
サバイバー(って知ってますか?TV番組です)などを見てると、火をおこすのって意外と大変そう。どんなものだか体験してみたいですよね!

電車で行こうと思ったのですが、子供達の強硬な反発にあい、車で行くことに。これは失敗でした。日曜日なので、大宮公園に行く人たちで県立博物館の駐車場もいっぱい。駐車場待ちの車が付近の道路でウロウロしている状態です(^^;;;
結局駐車場に停められるまで、1時間近くかかってしまいました。警備の人によると、日曜はいつもこのような状態だとか。
なるべく電車で行くか、早めに出るようにしましょう。

  
 

博物館に入って右側のスタディルームには、体験できるものがいっぱい!とりあえずお目当ての「縄文式火起こし」です。
スタディールームには係りの方がいて、分からないことは親切に指導していただけます。
ところがこの火起こし。予想通りなかなか上手くできません。タイミングが合わないと、全く回転しないんです。子供ばかりか大人まで必死になってやっていました。
しばらくするとコツをつかめて上手く回せるようになります。勢いよく回ると、まるでコマ回しみたいでとても面白い!やがて焦げ臭い匂いがしてきます。その後かすかに煙が・・・!\(^o^)/ワーイ
ここで体験は終了。家の中だから燃えたら大変ですものね(笑)煙が出るまでだけど、これはなかなか面白いです。今はライターやスイッチ一つで簡単に火がつく生活に慣れているけど、火をつけるのってこんなに大変なことなんですね。

コツをつかむまでが大変。
必死に回してます(^-^)
勢いよく回るようになってきた!
ここからは体力勝負。
おおおおー!ついに煙が!
矢印の先、見えますか??


   

正直な話、あまり有名じゃないんでそれほど期待していなかったんです。でも予想外に面白かった!
博物館って「科学系」のものが中心ですよね。でもここは徹底的に「民俗」「歴史」にこだわっているんです。こんなに体験物が多い博物館もめずらしい。管理人も昔の人の生活の大変さを身をもって実感することができました。
特に中庭にあった「井戸から水を汲む体験」(井戸は作り物です)と、「天秤棒で水を運ぶ」体験は、すごい。
大変な重労働なんです。天秤棒は肩に食い込んで痛いし。
これは見ただけでは絶対に分かりませんよね。体験できてよかったと思います(^-^)

スタディールームのほうの展示は触れるものばかり。係りの方も大変親切で、気軽に質問に答えていただけます。

かごを天秤棒で担いでいます。
これは簡単♪
井戸の水汲み体験。
これがなかなか大変。
汲んだ水を天秤棒で運ぶ。
むちゃくちゃ重い(T-T)

リズムよく回さないと
なかなか回転しない。
弥生時代の復元住居
中のものを触る事もできる
農家の復元
だるま落としにはまってます(笑)


 

常設展示も歴史についての展示です。縄文時代から明治時代まで、時代の流れを追って人間の歴史を見ていきます。県内でも数多くの古墳が発見されているだけあって、縄文〜大和朝廷ぐらいまでの展示が特にすごい。土偶やハニワなどもたくさん展示されています。
絵や写真でなく、実物が展示されていて大変分かりやすいです。
数も多く、江戸時代の鎧なども立派なものばかりでした。
子供たちが興味を持ったのが下の鎧。足軽の鎧まであるんです。しかも一つのところにまとめて展示されているので、すごい迫力。
広い博物館なので、ゆとりを持って展示されているし、大きな展示物も多いです。
徹底的に歴史を勉強できる感じ(^-^)
知ってはいても、見たことのないものばかりで、大変充実した博物館でした。

鹿型のハニワ
妙にかわいかった。
様々な階級の鎧が勢ぞろい。
見ごたえあります。
道祖神
仲良さそう♪




 

県立博物館では、昔の人の衣装を試着するイベントを開催することがあります。開催期間は公式HPを参考にしてください。
わが家は十二単の試着体験をしてきました♪
すっごく楽しかった!このレポは冒険・探検・体験の「十二単を着てみよう!」のページに掲載してあります。あわせてぜひ見てくださいね〜(^-^)


お友達サイトへ直リンク♪
 きららさんの「子供といっしょにどこ行こう?」
テプコソニックのページがあります。
県立博物館とセットで遊びに行くと、
1日楽しく過ごせそうですよ〜(^-^)