イッツアスモールワールド 

形式 屋内型ライド 体験時間 9分
定員 20名   
土日平均待ち時間 20分
私が乗るとしたら、
許せる待ち時間
40分ぐらい
ファストパス
お勧め度 ママ:★★★★(一度は見る価値有り)
子供:★★★★
お勧め年齢 幼児からOK
年齢制限
アトラクションの内容
世界の民族衣装を着た人形が、それぞれの国の言葉と衣装で「イッツアスモールワールド」を歌う世界を、水上に浮かぶライドに乗って巡ってゆきます。
国の風俗を取りいれた衣装、有名な民話を素材とした人形は、見るたびに新しい発見があります。
ライドは、ヨーロッパ、アフリカ、ラテンアメリカ、オセアニアの順番で進んでいきます。
最後のエリアでは、全ての国の人形が、白い衣装を着て日本語でイッツアスモールワールドを合唱します。
コメント
このアトラクションも、できた当初は大変混んでいました。
できて一ヶ月目に行ったときは、3時間待ちだったことを覚えています。
しかし最近は、それほど待つことはありません。見て回るだけなので、リピーターが入りにくいのでしょう。

しかし、このアトラクションは、本当によくディズニーランドのテーマを表していると思います。
それぞれの衣装を着た人形が、いっしょに一つの歌を歌う最後の場面は、何度見ても感動してしまいます。
小さい子供も、たくさんのかわいい人形に大喜びだと思います。
幼児を連れた親子連れの方には、一番お勧めしたいアトラクションです。

屋外にある時計は、からくり時計になっていて、15分おきに人形がでてきて音楽を演奏します。
かわいらしいので、ぜひ見てくださいね。