![]() |
プーさんのハニーハント | ![]() |
形式 | 屋内型ライド | 体験時間 | 4分30秒 | ||||
定員 | 5名 | ||||||
土日平均待ち時間 (ファストパス待ち時間) |
2時間以上 (1時間) |
||||||
私が乗るとしたら、 許せる待ち時間 |
1時間ぐらい | ||||||
ファストパス | 有 | ||||||
お勧め度 | ママ:★★★(待ち時間の長さで減点★一つ) 子供:★★★★★ |
||||||
お勧め年齢 | 幼児からOK | ||||||
年齢制限 | 1歳以下(詳細はキャストに聞いてください) | ||||||
アトラクションの内容 | |||||||
ポット形のアトラクションに乗って絵本の世界に迷い込み、プーさんの蜂蜜探しのたびを見物するアトラクションです。 最初の部屋で、大きな絵本の中に描いてあるプーさんが動き出します。 その後、風邪に飛ばされたプーさんが、風船を持って、いろいろなところに飛ばされていきます。様々な冒険をしながら、最後は蜂蜜を食べてご機嫌になるところで、このアトラクションは終わります。最後の部屋では、大きな絵本が閉じて、アトラクションが終わります。 |
|||||||
コメント | |||||||
とにかくこのアトラクションに乗るのなら、ファストパスをゲットすることです。 私が行ったときは、三連休の最終日でしたが、10時20分には、ファストパスの列に並んでも、ファストパスは取ることができないというアナウンスをキャストがしていました。10時にファストパスの列に並び、一時間待って、夕方6時のパスを取ることができました。 ファストパスの指定時間に行くと、普通に待った場合の待ち時間は2時間45分!しかもほとんど列が進んでいませんでした。 ファストパスを持っていれば、10分程度の待ち時間で乗ることができます。 逆にいえば、普通にまっていると、ファストパスを持っている人が優先されるので、ぜんぜん順番が回ってこないということになると思います。 1時間待っても、ファストパスは絶対ゲットすることをお勧めします。 アトラクションの内容については、3台のハニーポットがすべるように絵本の中に迷い込んでいくのがとても自然で、楽しめるアトラクションでした。 それぞれの部屋(ページ)に移動するのも3台一緒で、3台ごとに移動していく場所が違います。つまり、Aのポットはプーさん正面、Bのポットは、ティガーのほうと、見る景色がちょっとずつ違うのです。これが、何度も足を運ばせる原因なのかもしれません。 ハニーポットの動きもとても滑らかで、ディズニーランドのアトラクションも、ずいぶん進化したなぁーって思いました。
|