さいたま市青少年宇宙科学館
場所 埼玉県さいたま市駒場2-3-45 TEL:048-881-1515
アクセス 浦和駅西口1番乗り場から駒場運動公園入口下車徒歩5分(詳細はTELで確認)
浦和駅から車で5分ぐらいかな
駐車場有(駒場運動公園でJリーグの試合がある時は利用できません)
料金 大人:500円 子供:200円
お勧め度 ママ:★★★(体験ができる科学館!特に宇宙の広場がよかった)
子供:★★★★(望遠鏡を動かせたのには感動。展示も面白かった)
許せる
所要時間
自宅から1時間程度だったら行く価値あり!
公式HP 公式HP 地図 公式HPに地図あり
携帯メールへ情報を転送します♪
情報を追加したい場合は、下のエリアに書き込んでね!



mail:

 

近くの大崎公園で遊んだ後、少し時間があまったのでこちらにも寄りました。
前にこの科学館が面白いという話も聞いていたので。

途中の道はやや複雑ですが、東京方面から来る場合は県道35号線(産業道路)を大宮方面へ行くと看板があります。

隣接する駒場運動公園には大きな駐車場があります。こちらを使ってもよいそうです。
宇宙科学館の駐車場は18台程度しか停められないので、駒場のほうをオススメ。
ただ、Jリーグの試合があるときは、どちらも使えなくなるそうです。
その場合は電車で行くしかないですね〜。

  
 

館内に入ると、いきなり天井から大きなフーコーの振り子が下がっています。人工衛星や宇宙ステーションの模型も!「科学館」に来たって感じがしますね!(^-^)
入ってすぐのロビーにも体験型の展示がいっぱい。とりあえず一番目のつく場所にあった、マジックミラーをつかった神経衰弱のような遊びに大喜びしていました。これは、触るといろんな音と光が出て、おなじものを探して行くゲームです。

1Fには、飛行機のシミュレータもありました。どこの博物館に行っても大人気でなかなか体験できない展示ですが、ここは空いているのですぐ体験♪ペダルをこぎながら、滑走路に上手に着陸するまでのゲームでした。

他にも音の振動を調べる機械や、鏡の壁の中に入って、万華鏡のような気分を味わえる展示もあります。

また、幼児用に柔らかい大きな積み木があるスペースもありました。
考えてみれば、意外とこういうスペースって使えそう♪
年が離れている兄弟だと、どちらかがつまらない思いをすることって多いですよね。でも、こういうところがあれば、お兄ちゃん、お姉ちゃんが展示を楽しんでいる間、下のお子さんはこちらで遊んで待っていることもできます。いいなって思いました!(^-^)

ハイテク(?)神経衰弱
意外と盛り上がっちゃいます(笑)
万華鏡
右に管理人のカメラが写っている…(^^;;;
コイルで鉄球を加速させ、
速さをきそうゲーム
パソコンコーナーもあるよ。


   

ここの科学館で、管理人のオススメは宇宙広場!
2Fにあるのですが、長い通路から中に入ると、壁は一面の星空!薄暗くて、星や星雲の写真も飾られ、とても神秘的な雰囲気です。
音楽とともに映像が映し出されたり、いかにも力を入れているって感じ♪
展示の内容も、隕石から、自転・公転のしくみ、宇宙の歴史など、幅広く扱っています。
このようにきれいに展示されていると、子供も興味津々ですよね!しばらくここから動こうとしませんでした。

星の一生の展示
きれいな写真が多かったです(^-^)
ガラス(?)でできた天球儀。
この部屋とっても面白かったです。
薄暗くて、きれいな写真が撮れなかったのが残念



 

決められた時間に実験も行われています。この日は音に関する実験でした。
また、5Fにある天文台では黒点観察も行われます。この日は残念ながら曇りで、予定されていた金星の観測と黒点の観測は中止になってしまいました。
でも係りの方々いへん熱心にパネルを使って黒点と金星について説明してくださいました。

実験の係りの方といい、天文台の係りの方といい、本当に熱心!
例えばですね、「自転」を説明する時はこんな感じなんです。
「つまり太陽も自転してるんだよ〜。あっ!君達『自転』って分からないかっ?!こんな感じだよ〜(みずからくるくる回りだす)」
いや〜、ホント分かりやすかったです(^-^)

説明終了後は子供達に望遠鏡を動かさせていただきました。大きな望遠鏡がボタン一つで太陽のほうを向いたり、金星のほうを向いたり。子供達は大喜びでした。

この後糸電話を使って
音は振動だという事を子供達に教えてくれました
黒点の説明をしているところ。
熱の入った説明に感動!


 

ここは宇宙劇場という、大変有名な施設があります。
プラネタリウムの他に全面使った様々な科学的な映像を楽しめるのだとか。この日は虫についての映像を投影していたようです。

残念ながら、一番最後の回になってしまったので今回はパス。
このあたりは夕方になると渋滞することが多いので、早めに帰りたかったんです。
今度は早めに来て体験したいな。とっても評判がいいですよ(^-^)

            注:下記の表は2002/10/10現在
1 2 3 4
水・木・金 学習利用(団体) 15:40
土日祝日 9:40 11:00 13:10 15:40