いわき市アンモナイトセンター
場所 福島県いわき市大久町大久字鶴房147-2 Tel:0246−82−4561
アクセス JR常磐線いわき駅〜久ノ浜駅まで約10分駅前からは車(タクシー)
常磐道いわき四倉ICより10分(駐車場有 無料)
料金 発掘体験日は要確認(第3土曜日をのぞく土日・GW他)。
入館・発掘込みの料金 大人:700円 大学・高校生:530円 子供:350円
※必ず確認の上出かけてください。
お勧め度 ママ:★★★★★(発掘最高!フタバスズキリュウ発見地にもぜひ!)
子供:★★★★★(サメの歯を見つけられて信じられない位嬉しい)
許せる所要時間 自宅から2時間30分程度なら行く価値あり!
公式HP 公式HPへ 地図 公式HPに地図あり
携帯メールへ情報を転送します♪
情報を追加したい場合は、下のエリアに書き込んでね!



mail:


 

ずっと行ってみたかったいわき市アンモナイトセンター。若干遠いけど、ここではアンモナイトを発掘できる体験イベントが行われています。もちろん自力で掘るので、出るかでないかはその時次第。でも、もしかしたら出るかも?!期待に胸が膨らみます(^-^)

いわき四倉ICを過ぎアンモナイトセンター方向へ。予想以上に時間がかかり、お昼になってしまいました。周りはのどかな田園風景。気軽に入れるレストランもあまり見当たりません。
アンモナイトセンターには食事を食べられるところがないので、海竜の里で食べることにしました。アンモナイトセンターから10分ほどのところに有る、フタバスズキリュウ発見地点のそばに立てられた施設です。
近くに川が流れのどかな雰囲気。観覧車や簡単な遊具もあります。写真に写っているブラキオザウルスは、なんと滑り台になっています。小さなお子さんが喜びそう(^-^)ご飯も良心的な値段でした。

ここのそばの川、覚えておられる方も多いかと思いますが、TOKIOのやっている「鉄腕ダッシュ」で化石発掘をした場所です。右の写真の矢印の部分で発掘が行われたそうです。
発掘終了後、出た化石はいわき市に寄贈されたそうで、ここにも展示されていました。さすがTVだけあって、かなり大掛かりな発掘だったようですねー。立派な化石が多数出ていました。

小さな展示室もある 矢印部分に橋があり
その前後で発掘が行われた


 

ご飯を食べたあとはフタバスズキリュウの発掘地点へ。当時高校生だった鈴木直氏が発見、それまで大型の爬虫類は日本からでないと考えられていた定説を覆した歴史的な場所です。
ここ、アンモナイトセンターに行くなら絶対に寄りたい場所でした。海竜の里の職員の方に聞くと、道ぞいに小さな看板が出ているとのこと。海竜の里からアンモナイトセンター方向に200m程行ったところにありました。

すっかり看板の色もあせ、駐車場すらない場所ですが、ここで日本ではじめての大型恐竜の化石が出たんですね〜。うーん、感動。何の変哲もない普通の小さな川なんですが、双葉層という8千万年前の地層が露出している場所らしいです。ここから化石が出ることを信じた当時の鈴木少年に拍手!その鈴木氏は現在アンモナイトセンターで学芸員をされています(^-^)

見落とすぐらい地味な看板 ここから出た!
すごいなぁ。


 

フタバスズキリュウ産出地を見て、恐竜気分も高まってきました!いよいよアンモナイトセンターへ出発です。

入口脇には巨大なアンモナイトがお出迎え。その前に展示されているのは、この「化石発掘体験」の参加者が発見したカモノハシ恐竜の化石とそれを紹介する新聞記事です。都内に住んでいるご夫婦が掘り出したとか。うーん、すごい!このご夫婦に続いて新発見を目指すぞ!(笑)

アンモナイトセンター入口 オブジェがキレイ!
記念撮影ポイントだ(^-^)

この施設、化石発掘中の地表をそのまま保護するように建物が建てられています。半分埋まった巨大アンモナイトがゴロゴロ。すごいですねぇ。
もともと農家の方が畑を作ろうとブルドーザーで土をならしていたら、大量のアンモナイトが出てきたのだとか。そこを「ふるさと創生資金」を使ってこのような施設にしたそうです。
ふむふむ、いろんな批判もあったふるさと創生資金ですが、こんな風に使われるなら素敵ですね♪

50cm位ありそうな
化石がゴロゴロ。
斜面をそのまま展示


発掘体験を申し込んだ後、研修室で、待機。まずは説明を聞きます。外部の先生が化石のでき方や地層についての説明をしてくださった後、一緒に展示を見てまわります。丁寧に色々教えてくださるので、子供たちも興味津々。ただ発掘するだけでなく、その前にこういう説明があると、より楽しめますね!


 

20分ほどの説明を終え、いよいよアンモナイトセンター横の崖で発掘開始です。
崖の下で簡単な追加説明。左側の崖の方が掘りやすいそうで、ここでは前日にエビの化石が出たそうです。右側の硬い石からはアンモナイトが出るかもしれないとのこと。ヘルメットをかぶり、一斉に発掘開始です。

崖の上部には、薄い層になった柔らかい石があり、真ん中辺りには硬い石がところどころに露出しています。貸していただいたハンマーとタガネを使い、石を削り取っていきます。子連れで行くなら左側のほうが掘りやすい。右は硬いので大人でも一生懸命掘ってやっと少し削れる程度です。
しかし、アンモナイト狙いのママと娘は右側に挑戦!パパと長男は左側です。
どちらからもザクザクと貝の化石が出てきます。小さなお子さんでも貝の化石なら簡単に見つかります(^-^)あちこちで歓声が上がり始めました。

一斉に発掘開始! 左の男性が先生
色々教えてもらえるよ!
斜面が結構急なので
注意が必要
斜面左側
この辺りは掘りやすい
上から見ると結構高い 必死で作業


会心の笑顔!
宝物だね♪
30分ほど掘ったところで、長男が大きな石を持ってやってきました。見るとなんとサメの歯らしいものが。さっそく先ほどの説明をしてくださった先生のところへ。うかがうとやはりサメの化石とのこと!長男は大喜びです。先生も一緒に喜んでくれました(^-^) やったー!今まで貝や植物の化石だったら発掘したことあるけど、サメの化石は初めて!ここまで来たかいがあったというものです。

さらに10分ほど後にママがアンモナイトかオウムガイの化石(どちらか判別できず)を発見。今日の発掘は大漁です♪
娘も白亜紀の標準化石イノセラムス(貝)を発掘。今までにないほど、たくさんの化石を発掘できました!

発掘時間は60分。楽しくてあっという間でした。発掘終了後はアンモナイトセンターで用意してくれた麦茶と井戸水で乾杯♪暑い中夢中になって掘っていたので、冷たい麦茶がむちゃくちゃ美味しかったです(^-^)



 

大満足の化石発掘でした。かなり遠出だったけど、その苦労を忘れるぐらいの満足度。ちょっとお出かけという距離ではないけど、気合を入れていけば日帰りでも可能です。(我が家も日帰りでした)
帰りに駐車場で発掘の成果を話していると、先ほどの先生が帰られる所でした。さっそく一緒に記念撮影をお願いしました(^-^)
大変やさしい先生で、ご自分が掘られた化石を娘にくださり、色々声をかけていただきました(^-^)
娘は「また絶対にきます!ありがとうございました!」と言っていました。相当嬉しかったようです♪
親子共に楽しい一日を過ごすことができました。本当にありがとうございました。

※発掘体験は天候その他で中止になることもあるかと思いますので、必ず行く前にアンモナイトセンターに確認を入れてくださいね。

イノセラムス こんなのがいっぱい掘れるよ!